音と香りとピアノ

音と香りとピアノ

ピアノのことと日常をつづっています。

このブログについて
ピアノ練習日記
演奏紹介
ジャンル別演奏まとめ

バラード1番:練習メモ前半

こんばんはฅ(´・ω・`)ฅ
今日暖かいですかね?私はなんか昨日といい寒気がします。
そして自分の中で被害妄想…悪循環になってます。
全て悪い方向に考えてしまう。
良い言葉の意味だったとしてもです。
1月初めからこの1週間は、けっこう悪い日々どころか、ちょっといいスタートな気がします。任されたり期待されたり。評価を受けたりと。
ただ、それがストレスになっている自分もいるようです。
しなくちゃ…とかできなかった…なんで…っていう、
永久的にぐるぐるまわりそうな考え方。
 
そういえば、前に本屋さんで、インテリアの雑誌を読んでいたら、とてもホッとした気分になりました。洋服買い物も好きだけどインテリア揃えもいいなぁって思いました。
そしてリラックマ見てると、すんごく癒されます。
ホッとしたいのかな私。ฅ(´・ω・`)ฅ
 
 
 
 
さてさて、ラフマニノフの次はショパンを練習しています。
過去にダメ出しだったバラード1番。今でもやっぱり苦手…。
けど今回これをまた練習してみます。
 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203125348.jpg


 
最初の出だしCの音はある程度の重みをかけるんだろうけど、ダァーン!っていうよりも、暖かい感じのドォ~ンかなと。
で続くEsを弾き出すときは、前のCのタイの分まで聴いてはいる。
これがめちゃ出来なくて、いつも時間とられます。続くEs As B C As…からのフレーズも頂上を目指して一つ一つ階段を登っていく感じなのかなぁ?
けど弾く人によって違うこの一段目。
さらーっとクレッシェンドしていく人や、一つ一つ確かめるように弾く人、デクレッシェンドできちんと終わる、さまざまな感じがします。私は、どうもクレッシェンドしていく感じのほうが弾きやすい。
この冒頭が、ほんとこの曲の幕開けという感じで、しっかり意味のある出だしにしたいですね…。うわぁ大変だわ(´・ω・`;)
 
私は最初の2ページの弾き方が、ほんとつかめなくて。。ドレファシラソーのフレーズ。めちゃむずい。。
最初に重み、ため息。伴奏が、ちゃっちゃ。けど三拍子な弾き方じゃなく、舞曲。
最後のシラソーでおしちゃったらダメだけど、抜けるのも違う。指を乗せなくては。
それと何回も繰り返すこのフレーズは、歌にちゃんとしないとなんですよねきっと。
問いかけたら答える、その繰り返しだけど徐々に変化をつける。
あぁ…神経質にならなくては…
 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203125353.jpg


2ページ目の下、シレファミーからは、馬車が、かたん…ことん…って動き出すイメージかな。いきなりはい、テンポじゃないかなって。馬車の窓から愛しい人を想いながら過ぎていく風景な感じ?(´・ω・`;)
フォルテになってからは、ちょっと感情が、ううってなるのでしょうか…。
うーん悲劇的な、なんとも言えない。
 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203125356.jpg

 
3ページ目の右手くぐりがへたくそです。
そして左手も変化をつけて。
アルペジオは、ボコッと一音だけでないように気をつける。左手のバスは、うなり?嵐?深い声だったりから、穏やかになっていって、次の4ページ目のお花畑?(私的な解釈)へたどり着く。
ここは少し幸せな様子なのかな。
離れ離れになった2人だけど、お互いが遠くで幸せ妄想してる様子?(´°ω°`)
いやなんか言ってて恥ずかしいです。
はい。
ただ、なんかちょっと夢見てる部分な感じがします。
弾く際には…
同じ音がある部分は、大事に、同じ弾き方はしない。左手の動きもまとまりを。
ペダルは濁らない。
意外と難しいです。
 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203125400.jpg


ちょっとページがとんで…
この華やかな部分。
2人は再会できたのでしょうか。。
全部が全部フォルテー!カーンカーンってならないようにしたいです。ฅ(´・ω・`)ฅ
ものすごく嫌な音出していた気がします私。
中の伸びている音はちゃんと聴こえるように。3連符は大事に。続くドレファミーのファの頂上も、もっと高いところからなイメージ。
あとのオクターブの上がっていく音階は、やっぱり4の指も参加させたほうがよいのかもしれません。それによく見たらスラーでした。。
 
と、今日は中間からまた練習してみます。