こんばんは。
ちょっと筋肉痛で痛いこの頃です。
バドミントンと縄跳びをし出して肩と腕がカリッと痛みます。
今日の練習。
前に進まない原因をさぐってました。
1楽章
↑この部分とか、もっとソプラノ、
ラ♯ーラ♯ーシ♭って歌べき。
録音して聴くと平たく聞こえてしまいました。同じ音を、同じようにひかない。
しかも、ラ♯からシ♭異名同音、こういうとこ感じなきゃなんですね。
次のシーレードも頂点から帰ってくる音質かな。
左手のレーレ♯ーレ♯♯ーミーファーも、もっと綺麗に聴こえるにしたい。
それにしてもペダルがすんごく汚く濁ってるのにも気づいて、スパッと上げる部分を考えないとと思いました。
2ページ目、1回目、2回目、3回目と作って、毎回違う決めちでまとめてみたらどうなんだろうって。漂わせたり、まとめたり、そのまま前に進めたり。
ところで左手の指もちかえで、音がボコっと出ちゃいます(⌒-⌒; )
アルペジオが入ってくる部分。
左手のメロディー部分がもっと出て欲しい。次の小節の一拍目を心持ち早めに取るようにすると、前に進む気がしました。
右手も、そのテンポに合わして。
前に進んだり、緩めたり…のテンポ感が難しいです。
右手は、2、3の指が抜けないこと。
上からより、鍵盤のすぐ上からパラパラ置くだけの手つきかな。
この1楽章は、もっと余裕をもった弾きかたができたらなと思います。
拍というより、漂わせるみたいな感じ。
2楽章
二楽章。
シュパッと動きよりも、スルッな動きをイメージするようにしました。
短くならペダルも入れてみるとどうかなって。
右手、2拍目の三和音の連続は、前のダウンから入って徐々に指が上がって行くのを利用した打鍵ができたら楽になるかなと思いました。
にしても、右手より左手が下手すぎです。
休符を休み…としか考えてはいけない。
左手は、アクセントついたところを軸にして次の音への準備に利用するようにしたら、楽にできる気がしました。
ただ、リズム感がなくて、スムーズになるまでが時間かかりそうです。
ここは、どこからどこへメロディーラインが流れていくのか、聞こえるようにすると分かりやすく聞こえる気がしました。
けどフォルテにはしない…。
次のページも同じ。
ただ少し拡大して行く感じかな。
指が届かないところで遅れちゃう感じ。
ここは、JAZZぽいのかもしれません。
左手がベースな感じで、次に続く音を考えて鳴らしていく。ただ指を置いていく弾きかたは面白くなさそうです。
右手は、内声の動きを楽しんでかな。
アクセントのとこで裏拍で入る感じ。
今日の練習はここまで。
明日は市内のオープンしたお店に行ってみます。