お正月ピアノは、思ったよりもサボりませんでした。まあ…ずっと何もしないのも苦痛ですしね。
新年になってピアノは、スクリャービンの幻想ソナタとドビュッシーの月の光を練習しています。どちらも月や夜のイメージできそうですよね⭐︎
月の光
最初の1ページは、前よりはまとまりがでてくるようになりました。
思ったよりも指の感覚がつかめません。
流れるように弾きたいと思うとテンポが飛びかうくらい揺れます。それでいいのだろうか?でも、高音の響かす部分は、ちゃんとキラっと輝く音にしたいです。
この三和音が汚なすぎて、片手ずつ練習していました。指をソプラノ側、バス側に傾けすぎると他の指の打鍵が折れてしまうので、少し指の中の芯を感じながら当てる感じ?にするとやりやすいかも。
それと2小節で1つにしながら、だんだんと拡大していくようなイメージ。
前進みたい気持ちはあるけど、テンポが速くなるんじゃなくて、月に雲がかかってモヤモヤしてるところから抜けてくっきりと見えてくる感じかな。
今悩んでいる部分は、2ページ目下の段から3ページ目へと続くところ。さーっと流れるだけ流れてしまって、内容が薄くなってしまう感じがしてしょうがないです。(^◇^;)もうちょっとどうしたいのか考えたいページです。
初ピアノ練習は月の光から。
— 𝑒𝑟𝑖*☽ (@eri_poco20ify) 2021年1月2日
危なっかしくガチャガチャうるさくて😓もっとシンプルに聴こえたい。 pic.twitter.com/0MhOG70L1U
幻想ソナタ
後半ばかり練習していたら、前半の音を忘れてしまうという事態になりました泣
①と②と同じ動き。後半は、さらに音が細かくなってきます。この部分、三声になって入り混じって聴こえてくるメロディーが、まだはっきりしないのが苦戦しています。今日は、すこーし慌てなくても聴きながら弾く感覚がわかったような気がします。今まで指の移動ばかり考えていたけど、音楽の流れをもっと聞こうと思いました。
指がとっさにまだまだ迷う💦後半部分が抜けすぎるヽ(´o`; pic.twitter.com/5VnVZejbqV
— 𝑒𝑟𝑖*☽ (@eri_poco20ify) 2020年12月30日
この曲は春頃までには…( ´ ▽ ` )
今日はこのへんで。
ちょっと最近寝つけません(−_−;)