こんにちは。昨日、途中まで記事書いていて後で自分で削除ボタン押していました・・。ほんと無意識に泣
さて、ピアノは前に月の光を録音しておしまい!にしていたんですが、どうにも納得できなくて、あれから5回くらい録音作業を繰り返していました。
最初の出だし2音弾いただけで、自分でダメ出ししちゃうんですよね。
ラ♭・・ラ♭~ のあの重音。当て過ぎない、こもり過ぎない。
オクターブだし、自然に受ける感じの響きの中での鳴らし方。
ほんとっ!これ難しいです。難しさは、この1ページずっと続きます。
2小節でひとこと。次の3~4小節目で答える。この繰り返し。
ずっとゆっくり、たっぷりでも、なかなか音楽を進めるのは難しくて、時々流れて・・留まっての揺れも大事です。
2ページ目から三和音ですが、繰り返しながら上に向かいます。
低音オクターブの響きがこの部分の土台ですね。
音の繋がり、ダ~ン・・と少しくすんだグレーな音でしょうか。
フレーズ終わりの収まる音、フレーズ入りの向かう音。
この2種類の音色を使い分けたいところです。
三和音は崩れないように、高音と低音を鳴らす。
ペダルは徐々に上げていったり小刻みに踏んで濁らないように気を付ける。
3ページ目からは、動きがあります。
高音メロディーを浮かび上がらせながら中間音アルペジオは滑らかに。
私の場合、左手部分を右手でとるようにもしているので変にアクセントがついちゃうんですよね。それでたまにカーンとかテンポが速すぎたりしちゃうことも。
あと自宅で録音って、どうしても生活音が入りますね。
イヤホンでじっくり確認していたら、階段を上る音や扉を閉める音など入っていました。しょうがないのかな?弾いてても、ちょっとびくびくしながら後半、集中力がなくなりそうでした。もう一度、再録するべき?
私の場合、ピアノ鳴り具合とその日の気分で撮ろうとか決めるので、けっこう気持ちも反映してしまうんですよね。。他の曲も早く弾きたい汗
それと、月の光って歌詞があるんです。
ちょっとまとめた記事を書いたので、よければこちらからお読みください。
ホームページ記事に月の光の歌詞について調べたことをまとめました⬇︎