音と香りとピアノ

音と香りとピアノ

ピアノのことと日常をつづっています。

このブログについて
ピアノ練習日記
演奏紹介
ジャンル別演奏まとめ

鳴ってほしい音、フレーズ見つけ!【スカルボ】

 


地味にピアノ練習。
今日は、もうちょいカリッとはっきり
させたくてからの練習です。
いかに自分がダラダラ…弾いていたか。
まあ、速度もあるんでしょうけ。
 
 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203140403.jpg

タラッ タラッ タラ〜 。
和音で瞬間的に掴む部分。リズム。
ppからfと、あらわれたり消えたり…。
テンポあるほうがカッコ良いけど、鳴らしきれない。
中のタイを軸にして動くといいのかな。
音が離れてる部分は、ちょっと大変です。
 
 
 
 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203140510.jpg

連打で、左右交差して音鳴らす…
このページがまたまた難関です。
けど、音のつながり、例えば、
ファファファファ ファミ…
ときたら、バスの レまで繋がりあるじゃん!と気づいた本日。
小節またいでも、どこまでの音までで1フレーズなのかを考えるだけでも、テンポ遅れも防げるし音楽にもなるし、これは重要だなと思いました。
 
左手で右手の最初の音もとって和音で刻んでいるんですが、なるべくソプラノが鳴る方が聞こえがいいみたいです。
というか、本来、楽譜的にもオクターブの音が入って連打だからね
 

 

 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203140531.jpg

和音で這い上がっていって、下降していく部分。上の楽譜でいうと1段目。
かなり苦手です。
左右入れ替えのタイミングが動作で感覚つかまないとなんでしょうが、まだまだ次の和音つかむ時に迷いがあります。
 

 

 
 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pf_eri/20181203/20181203140536.jpg

2回目の這い上がっていく和音入れ替え。ここも同じくです。
 
まだまだ中間部分でこの苦戦多数…
 
やりすぎると肘が痛くなったりします。
それとピアノちゃんと調律しないと不協和音なだけに、さらに不協になります