音と香りとピアノ

音と香りとピアノ

ピアノのことと日常をつづっています。

このブログについて
ピアノ練習日記
演奏紹介
ジャンル別演奏まとめ

ショパンのノクターンもやってみたい

昨夜は幻想ソナタの2〜3ページ目を、再びさらい直していました。

ピアノの蓋を1番小さくして弾いているから?か、音がか弱くしか聴こえてこない。

 

f:id:pf_eri:20181127194132j:image

 

蓋よりも…

  • 弱音ペダルを踏んでいるから?
  • 単に指の打鍵が弱い?

 

いやいや多分サボり過ぎていてタッチ自体貧弱になったのかも。

 

f:id:pf_eri:20181127194855j:image

 

この部分は、いろんな声部も聴こえてこないとなんですが、テンポが乱れてしまいます。先へ先へ行こうとしつつ、しっかり鳴らせてないのかな。

 

昨夜はショパンも珍しく弾いてみようと、ノクターン48-1を譜読みもしていました。

 

この曲を聴いた時は、

ほんといい曲だなーって。

 

悲しさ、深いものというかそういうものを感じます。

 

途中、祈りの部分があるとか…

 

リシッツァの演奏

 

夜想曲第13番 ハ短調 作品48-1 は、フレデリック・ショパンが1841年作曲し、翌1842年に出版したピアノのための夜想曲

ショパンの円熟期の作品で、ジョルジュ・サンドとのノアンでの生活のうちに作られており、心身が充実していた時期のものである。

             ウィキィペディアより

 

指の置き方、ラヴェルのオンディーヌもそうだったけど、この方は

 

寝かし気味に触るように

弾くなぁーと。

 

けっこうこの触り方は私は好きだったり。けど、ラフマニノフとか激しい曲でも、リシッツァ様は、そんな感じだからすごいなぁって思います。

 

ラフマニノフは悪魔がかっています笑

 

きっと手が大きいのかも…(u_u)

 

 「ショパンをどのように弾きますか?」

 

 ノクターンを演奏する時、特にゆっくりとしたテンポで弾く部分では、聴衆は全ての音を ”虫眼鏡で見る” ように聴いていると思わなければなりません。ですから、全ての音を相応しい音色と完璧なアーティキュレーションで表す事、また、 ”これしかない” と言えるほどの自分が伝えたい唯一の表現を模索し、表情の豊かさや雰囲気を厳密に、明確に表すことが絶対に必要です。

 

 

ショパンをどのように弾きますか? その答えを探してみましょう

ショパンをどのように弾きますか? その答えを探してみましょう

 

 

ショパン…やっぱり難しいですね

( ̄▽ ̄;)