昨夜は幻想ソナタを久しぶりに取り出しました。
なかなか続けて練習しない私(^_^;)
たるんでいる
まずは好きな部分を弾いて撮ってみた。
久しぶりなピアノ…おっかない。 pic.twitter.com/mt5orwudQj
— eri ⑅ (@eri_poco20ify) 2018年12月1日
何声にもなって
追いかけるようなメロディー。
月から降り注ぐような
細かな音列…
まだまだ音色を、それぞれ変えて
くっきり、スッキリ浮き立つようにしたいです。
どうも…メロディーを繋げようとすると、
走ってしまう
ヽ( ̄д ̄;)ノヒャァッ
そして低音が出てきても、モヤモヤとしてしまう…もったいない。
これはゆっくり把握練習がまだ必要ですね…( ̄^ ̄)ゞうむ。
↑上写真
どうも流れが悪い?部分。
穏やかな波に動きが出てくるような場面かな。
最初の2段目が、なかなか流れが止まる気がして悩みます。
和音のつかみが、まだしっかりできていません。
即座にpになって、パパーん!と出てくる左手も、もうちょいかっこよく鳴らしたい。
小さな波が海岸に寄せてくるに対して、
波が…向こうからザッブーンみたいな?
左手オクターブスタッカートは、もっと軽く余裕をもってできるようにしたい。
右手の和音は厚みと頂点までもっていく感じで。
動画で撮った感じは、こんな感じ。↓
頂…がない。フォルテほんと苦手…テンポが速くなるだけで盛り上がりが😓 pic.twitter.com/pGaZeXtO35
— eri ⑅ (@eri_poco20ify) 2018年12月1日
もろ音外してしまう( ̄▽ ̄;)