音と香りとピアノ

音と香りとピアノ

ピアノのことと日常をつづっています。

このブログについて
ピアノ練習日記
演奏紹介
ジャンル別演奏まとめ

弾いてみました♪ドビュッシー 12の練習曲より「6度音程のために」

 

f:id:pf_eri:20210318185352j:image

 

春が近づくとドビュッシーが弾きたくなりますね。今回は12のエチュードより「6度音程のために」を弾いてみました。

 

f:id:pf_eri:20210416235053j:image

 

この曲はタイトル通り、両手ともに6度音程をキープしながら動き変化していく曲です。

 

f:id:pf_eri:20210416235232j:image

 

技術的なことはもちろん音楽的にも音色、情景などを考えながら指使い、タッチなどを調整して演奏することとなります。

 

良かったら再生ボタンを押して

聴いてみてください(^○^)

 

ドビュッシー 12の練習曲より「6度音程のために」

 


Debussy/12 Etudes"Pour les sixtes"ドビュッシー /12のエチュード(練習曲) 6度音程のために


本番でうまく弾く確率が低いドビュッシーエチュードですが、この録音も2回目です。
ミス音は絶えませんが、ドビュッシーの何かを感じ取るエチュード?の雰囲気を味わってもらえると嬉しいです。やっぱりあの部分は苦手です笑

 

ドビュッシー12の練習曲について

ただ技巧を追求するための作品として作曲されているわけではなく、練習曲でありながら、運指法が指示されていないことも特徴の一つ。ドビュッシーはこれを意図的におこなっている。演奏者の腕や手の構造には違いがあるため、各人に合った運指法を各自で追求していくこともまた、課題の一つになっています。

 

6度音程のエチュード

ドビュッシー六度音程を「サロンにとりのこされた気どった令嬢」と形容している。
変ニ長調にはじまり、転調を重ね、変ニ長調に終わる。フレーズ構造は複雑で、多様なヘミオラが用いられている。

 

「4度音程のために」はこちら


Debussy /12 Etudes 3. "Pour les quartes" 12の練習曲より 3.四度音程のための

 

あとドビュッシーエチュードは弾きたい曲がいくつもあります。アルペジオのために、5本指のために、装飾音符のために・・・

またいつか練習してYouTubeに投稿できるように頑張りたいです。

 

関連日記

eri-pocopiano.hatenablog.com

 

 

eri-pocopiano.hatenablog.com